アラフォー・アラフィフ

  1. 城下個人的

    人生の底だった23歳の夏

    人生一発逆転の千載一遇のチャンスというほどのものはなく、未来は目の前の現実の先にしかないので、現実に向き合って少しずつでも前に進めるしかないという、ごくごく当…

  2. 城下個人的

    何者にもなれてないアラフォー・アラフィフ男の反抗

    先日、何気に開いたFacebookで同世代のアラフォー・アラフィフ男の投稿が目に止まりました。「石破、テメーッ!服装がだらしねえんだよ!お前らのせいで…

  3. オジサンゲーム攻略は”決別”がミソ

    城下個人的

    オジサンゲーム攻略は”決別”がミソ

    私、お酒やめました私は現在44歳で年齢的には完全なるオジサンですが、若いときは自分がオジサンになることを全力で阻止したいってほどオジサンになる…

  4. 四十オトコの取説

    城下個人的

    四十オトコの取説

    営業先の60代の社長に取り入ってもらうにはどうしたらいいか、20代の部下育成がミッションだがジェネレーションギャップに驚く、30代のお局的先輩…

  5. 資格にも翻弄されたアラフォーたち

    城下個人的

    資格にも翻弄されたアラフォーたち

    新年早々いい知らせがあり、昨年の11月に受験した賃貸不動産経営管理士試験に合格しました。えっ、賃貸不動産経営管理士って何?…って反応が大半でし…

  6. 自分探しの旅の末に発見した

    城下個人的

    自分探しの旅の末に発見した不都合でしょぼい自分

    20年後悔し続けたが、実は分相応な結果だった…2020年夏。1978年8月生まれの私はもう1ヶ月もすれば42歳になります。内心、自分が…

  7. 城下個人的

    働き方改革とオジサン② オジサンはこれからが正念場

    実績があるからアップデート不要ではなく、実績があるからこそアップデートできる!前面の続きです。これまで散々会社にコミットしてきたオジサンも、出世コー…

  8. 城下個人的

    働き方改革とオジサン① オジサンはこれまで頑張ってきたから働き方改革をしなくてもいい!?

    会社に全てを捧げてきたオジサンはこれからどうする!?これまで岩盤のようだった労働環境が近年劇的に変化しつつあります。中でも建設・不動産は不人気業種化…

  9. アラフォーが苦しんだブラック企業内の人間関係

    城下個人的

    アラフォーが苦しんだブラック企業内の人間関係 マイルドヤンキーvs大卒就職難民

    就職氷河期世代を苦しめたのは仕事の過酷さよりも職場の人間関係!?※以前に別のブログで記載したものを若干修正して掲載しています。ブラック企業とホ…

  10. アラフォー世代の負けモデルケース

    城下個人的

    アラフォー世代 負けモデルケースってこんな感じ ​

    学歴社会とさんざん言われたものの、就職超氷河期世代の浮沈を決定的に分けたのは学生時代のライフスタイル私自身が就職超氷河期世代のアラフォーです。コチラ…

  1. 貸し手

    アパート・マンション自主管理マニュアル③「非常時体制」
  2. 不動産の売り手はなぜ折れないか?

    買い手・借り手

    不動産の売り手はなぜ折れないか? 不動産買い手の最適化戦略③
  3. 不動産の価格査定書を見る上で最も大切なこととは?

    売り手

    不動産売却時 査定価格の高さだけに目が行くと最も大切なものを見失う可能性大 ​
  4. 会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい①

    城下個人的

    会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい!①
  5. 貸し手

    不動産会社に依頼した入居者募集が決まらないときにやること 不動産オーナーによる物…
PAGE TOP