物件写真を少し工夫して撮ってみる!

不動産知識・テクニック

物件写真を少し工夫して撮ってみる!

前回は物件写真の撮影において最低限気を付けるべきポイントについて記載しました。

<前回の記事>やってはならない!? 下手クソな物件写真の撮り方

ただし、それらは物件を実態以上に悪く見せないための注意点であって、物件を良く見せるとか目立たせることができる程ではありません。

自社物件や専任物件で量よりも質にこだわれるときは、もう少しだけ工夫をしてみるといいのかもしれません。

今回は物件写真撮影の個人的なこだわりについて記載します。

3次元感を出す

物件を水平垂直に撮ろうと思うとつい単純な構図で撮りがちです。その方が縦横のラインがわかりやすいですから。

ただ、それだと絵的に面白くありません。

遠近感、立体感を出すためには奥行ラインが必要です。

(被写体があまりにボロアパートで説得力がありませんが…。)


上と下の違いと言えばわかりやすいでしょうか。

物件にもポーズを取ってもらうのです(もちろん物件は動けないので撮影者が動くことになりますが)。

望遠で撮ってみる


物件の写真を撮るときはほぼ広角(W)側固定になりますが、離れて望遠(T)側で撮った方が歪みなく形状がきれいにでます。

ガチで人物撮影する場合はあまり広角を使いません。モデルをきれいに撮ってあげようとするなら離れて望遠で狙うのです。

ポータルサイトのほとんどの画像が広角側で撮られているので望遠側で撮った写真は雰囲気が異なり印象に残るかもしれません。

構図としては被写体の占有率をもっと下げて日の丸構図を避けた方が絵的に良かったりしますが、ただそうすると、どれが該当物件かわからなくなったり、第三者のものが映り込んでプライバシーの問題があるので物件写真としては表現の限界があります。

また、スマートフォンだと光学ズームに対応していない機種がほとんどなので望遠にすると画質が落ちます。

何かを絡めて撮る


人物や料理といった写真は被写体と背景が明確に区別されますが、物件写真は背景がそのまま被写体なので、のっぺりとした変化の乏しいものばかりになってしまいます。

その中に人や物が映り込むと見る人の視線が変化し印象に残りやすくなります。

夜間に撮影してみる


不動産会社の人は日中働いていますし、夜は写真が撮りにくいので、ほとんどの写真は日中帯に撮影されたものです。

その中で夜間に撮影されたものがあると目立ちます。

ただし、ただそのまま夜間にシャッター押しただけだと見るに堪えない写真になって悪目立ちしてしまいます。カメラや三脚等のそれなりの機材が必要です。
(絵的にいい写真ではなくても、防犯性等の判断のために夜間の共用部や前面道路の様子を撮影するのはユーザーが求める情報といえるでしょう)

360度カメラで撮影する

今回の記事は絵的に良いとか印象に残るための物件写真の撮り方でしたが、

一旦、物件写真の最大の目的に立ち返ると、それは物件の実態がわかることであり、究極的には現地を見るのと同じ情報が得られることです。

その意味では普通のカメラで1枚1枚しこしこ撮影するよりも360度カメラで1枚撮影した方が断然目的に適います。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA


しかも、360度カメラの撮影は超簡単、スタンドに立てて1部屋で1回撮影ボタンを押すだけです。構図や細かい撮影条件を気にする必要はありません。

不動産の写真はこれからは360度カメラが主流になってくるでしょう。

これまで記載してきた撮影の工夫は何だったんだという感じですね(苦笑)

 
 
しかし、

大手不動産ポータルサイトに360度カメラ画像を掲載するにはオプション費用を払わなければなりません。

上の画像のように自社サイト等に掲載するのは無料でできるのですが。

 
弊社はオプション費用を払う気はありません(少なくとも当面は)。

ポータルサイトには掲載してない360度カメラ画像は自社サイトの物件ページに掲載していますので是非ご覧ください。

弊社のWEBサイト:株式会社Joe Consultant

The following two tabs change content below.

shiro-shita

仙台在住の”不動産コンサルタント” 就職超氷河期世代かつリーマンショックの直撃を受けたりと時代に翻弄され不動産会社を転々。苦く、しょっぱい経験に裏打ちされた不動産スキルはある意味ではリアルそのもの。

やってはならない下手クソな物件写真の撮り方やってはならない!? 下手クソな物件写真の撮り方前のページ

ウィズコロナ&アフターコロナの不動産業界次のページウィズコロナ&アフターコロナの不動産業界

ピックアップ記事

  1. 祖父の愛したゴミと不動産①
  2. アパート1棟買っちゃいました ~個人的不動産投資談①~
  3. これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態と…
  4. 大家・管理者のための入居審査の勘所
  5. HSPでサラリーマン向かないから仕方なく起業した話

関連記事

  1. 不動産の売り手はなぜ折れないか?

    不動産知識・テクニック

    不動産の売り手はなぜ折れないか? 不動産買い手の最適化戦略③

    買い手の交渉戦略を無力化するほどの売り手の強気はどこから来るか?前…

  2. これからの住まいの立地選びは居住誘導区域が大前提!?

    不動産知識・テクニック

    災害列島日本だからこそ これからの住まいの立地選びは居住誘導区域が大前提か

    立地選びの勝ち組は居住誘導区域内 区域外は資産価値も生活利便性も下落…

  3. 空室が増えてきた賃貸物件の入居促進策ってどんなのがあるの? ​

    不動産知識・テクニック

    空室が増えてきた賃貸物件の入居促進策ってどんなのがあるの? ​

    ありがちな入居促進策よくある賃貸物件入居促進策は家賃を下げ…

  4. 不動産の仲介ってどんな仕事?

    不動産知識・テクニック

    不動産の仲介ってどんな仕事?仲介って必要??

    仲介はオワコン?一口に不動産会社といってもマンション開発や貸ビル業…

  5. しょっぱい不動産投資「区分所有」編

    不動産知識・テクニック

    しょっぱい不動産投資 「区分所有」編

    区分所有は不動産投資の王道!低価格帯の不動産をキャッシュで購入しな…

  6. 条件交渉前にふるい落とされないよう 買い手が気を付けるべきこと

    不動産知識・テクニック

    条件交渉前にふるい落とされないよう買い手が気を付けるべきこと 不動産の買い手の最適化戦略①

    不動産と一般的な商品&サービスの購入は決定的に違う 半端に知識経験があ…

  1. 不動産売却のチェックポイント14 決済時に一緒に行う固定資産税等の精算は深入りするとメダパニ!

    不動産知識・テクニック

    不動産売却のチェックポイント14 決済時に一緒に行う固定資産税等の精算は深入りす…
  2. フリーランス&ぼっち法人は生産性向上のために何に投資すべきか

    個人的なはなし・意見

    フリーランス&ぼっち法人は生産性向上のために何に投資すべきか?
  3. 災害に備えるために役所に相談してみよう!①

    不動産知識・テクニック

    災害に備えるために役所に相談してみよう!①
  4. 銀行の本質とは?

    実例紹介

    銀行の本質とは? ~個人的不動産投資談⑧~
  5. 相続税取得費加算の特例

    不動産知識・テクニック

    相続税を支払った人もこれで少しは気が軽くなる!?「相続税取得費加算の特例」 ​
PAGE TOP