個人的なはなし・意見

  1. 事務所移転のお知らせ

    Here Comes My New Office!先日、当ブログにて自宅隣にアパート新築をご報告させてもらいましたが、文中にもある通り、アパートの1室を私の…

  2. オジサンゲーム攻略は”決別”がミソ

    オジサンゲーム攻略は”決別”がミソ

    私、お酒やめました私は現在44歳で年齢的には完全なるオジサンですが、若いときは自分がオジサンになることを全力で阻止したいってほどオジサンになるのがす…

  3. 弊社の4期目が終了しました

    弊社の4期目が終了しました

    同じところをグルグルまわり続けて早4年2022年9月末をもって弊社の4期目が終了しました。結果どうだったかと言うと、ギリギリ…

  4. 負のループに陥る中小企業の採用育成

    負のループに陥る中小企業の人材採用・育成

    従業員が金と休み以上に求めるものとは?ここ最近、知り合いの中小企業の従業員が辞めたって話をよく聞きます。そのほとんどが前向きな退職【卒業】ではなく、…

  5. まっとうな投資か投資を装った情弱ビジネスか

    まっとうな投資か?投資を装った情弱ビジネスか??

    悪意で情報弱者をカモるビジネスの市場規模は莫大世界的なインフレ傾向に円安が追い打ちをかけ、投資に対し保守的な国民性と言われる日本でも、タンス預金・銀行預金の…

  6. 広告リテラシー

    広告リテラシー

    "スタバでMacBook" イケてる人と踊らされている人は紙一重スタバでMacBook知的で先進的で個人主義な現代のアイコンだと思います。ス…

  7. ポジティブシンキングの弊害

    ポジティブシンキングの弊害

    ポジティブさが合理性に勝る現代社会の病理ポジティブか、それともネガティブか。それはパーソナリティー分析における重要項目です。…

  8. ムラ社会を出てネオリベ的関係を構築する

    ムラ社会を出てネオリベ的関係を構築する

    メリットと信用でつながり富を創出するネオリベ的関係前回は人間の性(サガ)に支配されずQOLを高める方法について記載しました。報酬系リミッターが振り切…

  9. 人間の性(サガ)へのささやかなる抵抗

    人間の性(サガ)へのささやかなる抵抗

    無意識に気付かれないうちに自分を変える前回のブログでは、元々は進化の過程で身につけた機能であるはずの感情、それ自体を最優先に生きることでかえってQOL(Qu…

  10. 人は幸せになるよう設計されていない

    人は幸せになるよう設計されていない

    感情にジャックされた人類誰しもが日々を楽しく安らかな気持ちで暮らしたいと思っているはずです。たとえ、お金や社会的ステータスはあっても不安や恐怖、嫉妬に苛まさ…

  1. こんなアラフォーはアウト

    個人的なはなし・意見

    不運のアラフォー世代は自分の老後のためにまだまだ活躍しないといけない それなのに…
  2. しょっぱい不動産投資「その他」編

    不動産知識・テクニック

    しょっぱい不動産投資「その他」編
  3. 売却チェックポイント 完璧な隣地との境界の状態とは!?

    不動産知識・テクニック

    不動産売却のチェックポイント3 完璧な隣地との境界の状態とは!? ​
  4. ポジティブシンキングの弊害

    個人的なはなし・意見

    ポジティブシンキングの弊害
  5. 司法書士の本人確認&意思確認

    不動産知識・テクニック

    不動産売却のチェックポイント12 不動産売却の最後の壁は司法書士の本人確認&意思…
PAGE TOP