- ホーム
- 個人的なはなし・意見
個人的なはなし・意見
-
まっとうな投資か?投資を装った情弱ビジネスか??
悪意で情報弱者をカモるビジネスの市場規模は莫大世界的なインフレ傾向に円安が追い打ちをかけ、投資に対し保守的な国民性と言われる日本でも、タンス預金・銀行預金の…
-
広告リテラシー
"スタバでMacBook" イケてる人と踊らされている人は紙一重スタバでMacBook知的で先進的で個人主義な現代のアイコンだと思います。ス…
-
ポジティブシンキングの弊害
ポジティブさが合理性に勝る現代社会の病理ポジティブか、それともネガティブか。それはパーソナリティー分析における重要項目です。…
-
ムラ社会を出てネオリベ的関係を構築する
メリットと信用でつながり富を創出するネオリベ的関係前回は人間の性(サガ)に支配されずQOLを高める方法について記載しました。報酬系リミッターが振り切…
-
人間の性(サガ)へのささやかなる抵抗
無意識に気付かれないうちに自分を変える前回のブログでは、元々は進化の過程で身につけた機能であるはずの感情、それ自体を最優先に生きることでかえってQOL(Qu…
-
人は幸せになるよう設計されていない
感情にジャックされた人類誰しもが日々を楽しく安らかな気持ちで暮らしたいと思っているはずです。たとえ、お金や社会的ステータスはあっても不安や恐怖、嫉妬に苛まさ…
-
弊社の3期目が終了しました
おニューな目標たてました2021年9月末をもって3期目が終了しました。皆様のお陰をもちまして何とか黒字で終えることができました。これで創業か…
-
四十オトコの取説
営業先の60代の社長に取り入ってもらうにはどうしたらいいか、20代の部下育成がミッションだがジェネレーションギャップに驚く、30代のお局的先輩が…
-
フリーランス&ぼっち法人は生産性向上のために何に投資すべきか?
フリーランス等は自分自身への投資を何よりも優先すべき前回記載しましたが、生産性向上に投資しない企業はいずれ劣化していき、気付いた時にはすでに周回遅れで全く存…
-
企業が劣化する瞬間
生産性向上に投資しない企業はいずれガラパゴス化する前回記載しましたが不動産業界は時代に取り残されたガラパゴス企業が数多存続しています。前回の記事:ど…