- ホーム
- 過去の記事一覧
個人的なはなし・意見
-
会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい!①
事業家はライフハッカー弊社の決算結果はしょぼくはありますが、…
-
会社の1期目が終わりました!
皆様ご心配をお掛けしていますが城下は無事です私事ではありますが先月末にて会社の1期目が終了しました。登記上の法人設立日は今年の1月31日なので、一般…
-
飲食大手が続々料金統一を決定! ハシゴを外される消費税軽減税率
消費者のための軽減税率だが、価格を統一した方が消費者のためと言われる…。軽減税率を考えた人は泣くレベル!マクドナルドは店内での飲食もテイクアウトでも軽減税率…
-
働き方改革とオジサン② オジサンはこれからが正念場
実績があるからアップデート不要ではなく、実績があるからこそアップデートできる!前面の続きです。これまで散々会社にコミットしてきたオジサンも、出世コー…
-
働き方改革とオジサン① オジサンはこれまで頑張ってきたから働き方改革をしなくてもいい!?
会社に全てを捧げてきたオジサンはこれからどうする!?これまで岩盤のようだった労働環境が近年劇的に変化しつつあります。中でも建設・不動産は不人気業種化…
-
祖父の愛したゴミと不動産③ 祖父の残した生き様と不動産
苦しいから欲が起こる、欲を求めると暗さから抜け出せない<前々回の記事>祖父の愛したゴミと不動産①<前回の記事>祖父の愛したゴミと不動産②暗さから…
-
祖父の愛したゴミと不動産② なぜ人は暗さに陥るか
欲の向かう先には破滅がある<前回の記事>祖父の愛したゴミと不動産①祖父が節約して貯めた不動産とゴミ。成功者であるはずなのに頑迷さ、暗さを…
-
祖父の愛したゴミと不動産①
私なりに祖父の人生に思いを巡らす私事で恐縮ですが、先日祖父が他界しました。享年95歳でしたので十分過ぎる程に生きました。親族としては…
-
地元企業にすら満足に勤められない人はどうなるのか!?
そんな社会不適応社が零細企業経営者になるまでその後の私はさらに地元小企業を渡り歩く…前々々回の記事、前々回の記事、前回の記事で、私がリーマンショ…
-
大会社勤務に疲れたら地元の企業で自分らしく働いてみる!? ②一部の地元小企業はヤバイ!
人手不足で悩む地元小企業だが、こんなんだったら人を雇う以前の問題こんな地元小企業には勤務すべきではない!?前回の記事で一部の地元小企業で勤務する側にとっ…