実績があるからアップデート不要ではなく、実績があるからこそアップデートできる!
前面の続きです。
これまで散々会社にコミットしてきたオジサンも、出世コースから外れたり役職定年を迎えたりと“仕事に先が見えてくる”と残りのサラリーマン人生を消化試合の如く省エネモードでやり過ごそうとします。
果たしてそのままうまく乗り切れるのでしょうか。
働き方改革勃発!
そんな折に各企業で働き方改革が巻き起こっています。
働き方改革は政府方針では下記のことが目指されています(もちろん各社の取り組みは様々ですが)
そして、そのためにこれまでの職場でまかり通っていた
は間違いであると人々の価値観も正そうとしています。
書類が山積みの机で毎日残業している人は以前はサラリーマンの鏡でしたが、
今では要領が悪く労働生産性の低い人とみなされてしまいます。
管理職のオジサンにとっては、部下への接し方が制限される上に、働き方改革推進、離職率の低減、生産性向上をしなければならないので大変ですが、
省エネモードのオジサンにとっても厄災です。
オジサンin働き方改革
オジサンと働き方改革は相性が悪いです。
多くの会社ではオジサン達に遠慮して働き方改革を求めていませんが、どうしても省エネモードのオジサンは浮いてしまいます。
中には働き方改革といっても人件費削減が主目的でそのためにオジサンを狙い撃ちしている会社もあります。
やはりいくらオジサンとはいえアップデートしないで逃げ切れるほど甘くはないのでしょう。
仮に何とか定年まで逃げ切れたとしても、むしろ、定年後の生活こそ危険がいっぱいです。
定年により無職の高齢者となると、世の中が自分を下に見ているように思えたり、家族も自分を邪魔者扱いしているように感じたり、実際、熟年離婚、夫源病は日常ごとになっています。環境の変化に男性更年期障害も重なりうつ病に掛かる割合が高い年代です。
そんな人生後半の山場に挑むのに、省エネモードで消化試合していて大丈夫でしょうか。
今何が起きているか状況を捉え、自分がすべきことと自分ができることを擦り合わせ、目的を明確にしてアクションとフィードバックを繰り返していく、いい機会に意識改革・再起動をはかるべきでしょう。
一方OB会はオジサン達の楽園
ちなみにオジサンにとって気持ちのいい場所になっているのがOB会といった仕事の延長上の会合です。
会の趣旨からして合理性は不要で、伝統や権威が本質です。
序列が最重要で不文律の慣行により支配され、後輩達の執り行う様子をつぶさにチェックし、少しのミスを針小棒大に叱りつけます。
やれ伝統を汚した、お前はいつからそんなに偉くなったんだ、とか。
それでも、そんな会もいずれ減少傾向もしくは、オジサンカラーは抜けていきます。
仕事にしろ価値観にしろ沈んでいくものにしがみ付くのが全ての悪循環の元凶です。
しがらみを断ち切って攻めに転じることが年齢にかかわらず大切なことなのではないでしょうか。
shiro-shita
最新記事 by shiro-shita (全て見る)
- 【解説】アパート・マンション管理業者の選び方 - 2024年12月10日
- 自分らしい人生を取り戻す方法 - 2024年12月2日
- 無意識に溜まる感情や記憶の在庫を一掃する方法 - 2024年11月22日