アパート1棟買っちゃいました

城下個人的

アパート1棟買っちゃいました ~個人的不動産投資談①~

2022年1月末に中古のアパートを購入しました。

投資用の不動産を購入したのはこれまでに何度かありますが、銀行からお金を借りて購入したのは初めてです。

【アパート概要】
場所:宮城県多賀城市留ヶ谷1丁目
築年:1997年
構造:木造
部屋:2DK×6
価格:3920万円
借入:3300万円(15年返済)
利回:9.79%(表面利回り)


JR仙石線「多賀城駅」から徒歩14分の立地です。

多賀城駅まで歩けなくはないですが、電車で通うサラリーマンや学生が住む立地というより、ファミリー層がまったり住むエリアという感じです。小中学校もまあまあ近いです。

45号線まで出ればイオンにガストもあります。

前面道路が街道です。多分ですが、地盤がいいはずです。
(街道は基本的に地盤がいいところに作られます)

向かいがファミリーマートなのがポイント高いです。閉店しないことを願います。

計画道路予定地も近くにあり、開通したら地価上がったりして♪

妙に気合入っている葬儀屋もあります。

 
 
物件は何年か前に屋根・外壁を塗り直しているのでしばらく大規模修繕は必要なさそう、というかそう切に願います。

駐車場も部屋数と同じ台数あります。ちょっと停めにくいですが。

土地は整形で道路と段差なく、間口も十分あります。

 
次回以降、物件の購入経緯や投資計画を詳しくお伝えしていきます。

The following two tabs change content below.

shiro-shita

仙台在住の”不動産コンサルタント” 就職超氷河期世代かつリーマンショックの直撃を受けたりと時代に翻弄され不動産会社を転々。苦く、しょっぱい経験に裏打ちされた不動産スキルはある意味ではリアルそのもの。

負のループに陥る中小企業の採用育成負のループに陥る中小企業の人材採用・育成前のページ

アパート購入目的と弊社の事情 ~個人的不動産投資談②~次のページアパート購入目的と弊社の事情

ピックアップ記事

  1. 不動産投資のハードルが上がる今、「しょっぱい不動産投資」で糊口を凌ぐ

  2. 大家・管理者のための入居審査の勘所

  3. アパート1棟買っちゃいました ~個人的不動産投資談①~

  4. これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態と…

  5. 不動産管理業はこれから厳しい!?将来誰も不動産管理してくれなくなる前に”アセット…

関連記事

  1. 会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい②

    城下個人的

    会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい!②

    事業家で人生が豊かになる前回に引き続き事業家の良さについてです。…

  2. 会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい①

    城下個人的

    会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい!①

    事業家はライフハッカー弊社の決算結果はしょぼくはありますが、…

  3. 会社の1期目が終わりました!

    城下個人的

    会社の1期目が終わりました!

    皆様ご心配をお掛けしていますが城下は無事です私事ではありますが先月…

  4. 城下個人的

    事務所移転のお知らせ

    Here Comes My New Office!先日、当ブログに…

  5. 銀行は甘くない

    城下個人的

    銀行は甘くない ~個人的不動産投資談⑦~

    融資の仮審査をパスしたので、不動産売買契約を締結し、融資の本申込を行い…

  6. 城下個人的

    賃借人、死す 死亡診断書を巡る役所とのバトル 〜後編〜

    所有物件の入居者の死に際し、役所の対応に抗う私の体験記【全3回/後編…

  1. 銀行は甘くない

    城下個人的

    銀行は甘くない ~個人的不動産投資談⑦~
  2. 銀行の門を叩く...

    城下個人的

    銀行の門を叩く… ~個人的不動産投資談⑥~
  3. 「しょぼさ」が「強さ」に変わるマイペースビジネス

    城下個人的

    「しょぼさ」が「強さ」に変わるマイペースビジネス
  4. 弊社の4期目が終了しました

    城下個人的

    弊社の4期目が終了しました
  5. 貸し手

    アパート・マンション自主管理マニュアル⑦「ビルメンテナンス」
PAGE TOP