銀行は甘くない

城下個人的

銀行は甘くない ~個人的不動産投資談⑦~

融資の仮審査をパスしたので、不動産売買契約を締結し、融資の本申込を行いました。

順当に行けば一週間で本承認が出るそうです。

 
そして、一週間後、某銀から連絡がありました。

本承認出たか!?と緊張しながら電話を取ると、某銀はちょっとした質問とのことで、私は肩透かしをくいながらもそれに返答しました。

 
数日後また連絡がありました。

今度こそと思い電話を取ると、再び質問で、物件価格内訳(土地、建物、消費税それぞれの額)はどうやって決めたかとのことでした。

私は期待が裏切られたのと、そんな素人みたいなこと臆面なく聞くなと腹が立ちましたが計算式をFAXしました。
※固定資産税評価額で按分するのが不動産業者では常識
※某銀はメールで資料を送れないシステムになっており、対面、郵送、FAXのいずれか

 
さらに翌日また連絡がありました。

今度は、物件価格が高いのではないか!?と言ってきたのです。

私は気色ばみました。そんな基本的なことは仮審査で判断すべきことであり、こんな最終的局面で蒸し返すことではありません。

某銀の担当者から関係資料出してくれと言われましたが、まともには対応する気にならず、実務では決してやらないこちらに都合の良い事例だけをあからさまにピックアップした作為的な査定書を送り付けました。

 
で、その翌日、

本承認が出たとの連絡がありました。

 
そういえば、かつて融資を水増しするために単価を不自然に水増しした見積書をよく提出していました。銀行に出す書類はその程度が望ましいのかもしれません。

 
本承認は出ましたが、ドタバタはさらに続きました。

「融資審査が想定より期間が掛かり納税証明書の日付が規定を超えたので再提出しろ!」

「本承認の有効期間は1ヶ月なのでその間に融資実行&決済しろ、できなければ仮審査からやり直せ!」

「保証料は仮審査のときは50万円と言ったがやっぱり200万円だ!」

 
審査に時間が掛かったのは某銀の都合であり、

当時はコロナ第6波ピークで感染者と濃厚接触者が膨れ上がり多くの予定がリスケされており、

後だしジャンケンで保証料を吊り上げるのはまともなビジネスでありえません。

 
納得いかないことばかりでしたが、某銀担当者と話をしてもラチがあかず、売買契約締結済みで後に引けない私は言われるがまますべてのまざるをえませんでした。

The following two tabs change content below.

shiro-shita

仙台在住の”不動産コンサルタント” 就職超氷河期世代かつリーマンショックの直撃を受けたりと時代に翻弄され不動産会社を転々。苦く、しょっぱい経験に裏打ちされた不動産スキルはある意味ではリアルそのもの。

銀行の門を叩く...銀行の門を叩く… ~個人的不動産投資談⑥~前のページ

銀行の本質とは? ~個人的不動産投資談⑧~次のページ銀行の本質とは?

ピックアップ記事

  1. 祖父の愛したゴミと不動産①

  2. これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態と…

  3. 不動産管理業はこれから厳しい!?将来誰も不動産管理してくれなくなる前に”アセット…

  4. 大家・管理者のための入居審査の勘所

  5. 不動産投資のハードルが上がる今、「しょっぱい不動産投資」で糊口を凌ぐ

関連記事

  1. フリーランス&ぼっち法人は生産性向上のために何に投資すべきか

    城下個人的

    フリーランス&ぼっち法人は生産性向上のために何に投資すべきか?

    フリーランス等は自分自身への投資を何よりも優先すべき前回記載…

  2. アパート管理運営してます!

    城下個人的

    アパート管理運営してます! ~個人的不動産投資談⑩~

    アパート購入後、まず行ったのは管理看板の交換です。前の管理会社…

  3. 地元企業にすら満足に勤められない人はどうなるのか!?

    城下個人的

    地元企業にすら満足に勤められない人はどうなるのか!?

    そんな社会不適応社が零細企業経営者になるまでその後の私はさらに地元小…

  4. 城下個人的

    自営業の鉄則

    あなたや私がアントレプレナー(起業家)に向かない理由たまに脱…

  5. 会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい②

    城下個人的

    会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい!②

    事業家で人生が豊かになる前回に引き続き事業家の良さについてです。…

  6. 実はダメ人間多い事業家

    城下個人的

    実はダメ人間多い事業家

    ダメ人間が事業家を志し、事業家であることでダメ人間っぷりが強化される…

最近の記事
  1. 本気で負動産問題を解決しようと思ったら

    売り手

    本気で負動産問題を解決しようと思ったら
  2. まず第一にすべきは賃貸物件の現状分析!

    貸し手

    まず第一にすべきは賃貸物件の現状分析!
  3. 賃貸物件に前向きに高齢者を受け入れる ​ために

    貸し手

    賃貸物件に前向きに高齢者を受け入れるのにまずはソフト面から改善を アパートオーナ…
  4. 古貸家・古アパートの入居者退去交渉に必要なものは?

    貸し手

    古貸家・古アパートの入居者退去交渉に一番必要なもの ​
  5. 自宅の売却スケジュール

    売り手

    自宅の売却スケジュール 特に住宅ローンが絡むときは注意 ​
PAGE TOP