個人的なはなし・意見

事務所移転のお知らせ

Here Comes My New Office!

先日、当ブログにて自宅隣にアパート新築をご報告させてもらいましたが、文中にもある通り、アパートの1室を私のオフィスとして使用します。

アパート1棟建てちゃいました vol.1
アパート1棟建てちゃいました vol.2

やっぱりめんどくさい事務所移転

隣で、これまでのオフィスも自宅として引き続き使用するので、何も手続きしなくても不都合はなさそうでしたが、一応、思いついたままに変更手続きしていきました。

・法人登記
・宅地建物取引業
・宅建協会
・銀行5行
・国税、県税、市税
・社会保険事務所
・商工会議所
・各提携先(家賃保証会社など)
・ホームページ
・掲載しているWEBサイト
・名刺
・封筒
・業務ファイルの各フォーマット
(まだ着手していませんが、社有不動産の登記も直せなければなりません)

いっぱいありました…。

クライアントやお付き合いのある関係先に封書を出したりはしていませんが、そこまでやったらすごい量です。

普段は何気なく受け取っている他社様の移転案内にこれだけの労力が掛かっているのかといまさらながら頭が下がる思いです。

室内の様子



オフィス内はこんな感じです。

立派な応接室も社長室もありませんが、少し大き目なテーブルを買いました。みんなでわいわいミーティングしましょう!

隣なので引越屋さんの手を借りるまでもなくサクサク荷物を運び出しましたが、新たに購入した設備には大型家具が含まれ配送に数週間掛かったりしたので、すべて揃ったのは割と最近です。

Joe Consultantの今

今の心境は達成感というより、実は燃え尽きた感じです…

オフィスが新しくなってこれからってときに燃え尽きているのも変ですが、積年の思いだったアパート建築にコミットし過ぎた反動がきています。
 

まぁ、ちょうど賃貸繁忙期も終わり日々時間的余裕もあるので、しばらく浸っていようかなと思います。

 
いずれ、そう遠くない時期には自分らしい次の目標、仕事のモチベーションが見つかりリブートすることでしょう。

そのときにはNew Officeも本領発揮となるはずです。

The following two tabs change content below.

shiro-shita

仙台在住の”不動産コンサルタント” 就職超氷河期世代かつリーマンショックの直撃を受けたりと時代に翻弄され不動産会社を転々。苦く、しょっぱい経験に裏打ちされた不動産スキルはある意味ではリアルそのもの。

アパート1棟建てちゃいました vol.2前のページ

弊社に営業する方へのアドバイス次のページ

ピックアップ記事

  1. アパート1棟買っちゃいました ~個人的不動産投資談①~
  2. HSPでサラリーマン向かないから仕方なく起業した話
  3. これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態と…
  4. 不動産向け融資が凍結されている今、「しょっぱい不動産投資」で糊口を凌ぐ
  5. 大家・管理者のための入居審査の勘所

関連記事

  1. 広告リテラシー

    個人的なはなし・意見

    広告リテラシー

    "スタバでMacBook" イケてる人と踊らされている人は紙一重ス…

  2. HSPでサラリーマン向かないから仕方なく起業した話

    個人的なはなし・意見

    HSPでサラリーマン向かないから仕方なく起業した話

    就職超氷河期世代でHSPで保守的な私が起業に踏み切ったワケ…

  3. これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態とは…

    ダメな不動産

    これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態とは…

    私は就職超氷河期世代のなので就職は狭き門、やっとの思いでくぐり抜けても…

  4. 個人的なはなし・意見

    テレワークが快適ならいっそのこと独立すべき! ノンレバレッジ独立のすすめ

    自分のパフォーマンスを最大限引き出すノンレバレッジ独立で自由で自分らし…

  5. 大会社勤務に疲れたら地元の企業で自分らしく働いてみる!? ②一部の地元小企業はヤバイ!

    個人的なはなし・意見

    大会社勤務に疲れたら地元の企業で自分らしく働いてみる!? ②一部の地元小企業はヤバイ!

    人手不足で悩む地元小企業だが、こんなんだったら人を雇う以前の問題こ…

  6. 「しょぼさ」が「強さ」に変わるマイペースビジネス

    個人的なはなし・意見

    「しょぼさ」が「強さ」に変わるマイペースビジネス

    革新的ビジネスモデルよりも大切な自分にとっての居心地の良さ実は…

  1. アラフォー世代の強み

    個人的なはなし・意見

    アラフォー世代の強み アラフォーって自己評価低い人多いけど実はそつなく使える ​…
  2. 不動産コンサルティングって何?どういうときに必要なの? ​

    不動産知識・テクニック

    不動産コンサルティングってよく聞く言葉だが、何をするのかよくわからない件 ​
  3. 「法人社宅」は賃貸住宅市場になくてはならないが、おんぶにだっこの賃貸経営で本当にいいのか!?

    不動産知識・テクニック

    「法人社宅」は賃貸住宅市場になくてはならないが、おんぶにだっこの賃貸経営で本当に…
  4. 実例紹介

    アパート1棟建てちゃいました vol.1
  5. インスペクション制度

    業界動向

    建物状況調査制度はまだまだ道半ば 空気を読みながら姑息に対応すべし ​
PAGE TOP