不動産の現場販売は終わるのか!?①

業界動向

不動産の現場販売は終わるのか!?①

不動産の現場販売営業に起きている変化とは!?

近年、社会は凄まじいスピードで変化していて、今度はこれが流行るよ〜ってものが、ブームになり、それが終わるまで下手すると数年です。

世の中に不変なものはなく(特にビジネス領域では)、爆発的に流行るものほど終わりも早いという傾向があります。また、ブームが去った後は元の状態に戻るわけではなく、そのブームに駆逐された従来のサービスはそのブームが終わる頃には完全終了しています。

 
そんな中、不動産業界は他の業界から少し遅れを取っている感があり、不動産業界絡みのニュースは、他業界の企業が不動産サービスはじるとか、他業界の企業と業務提携するといったものが多く、不動産会社が他業界に参入し革新的なサービスをはじめるという話はほとんど聞きません。

パイが他業界に喰われている中、守勢に立たされ後ろ向きな変化を余儀なくされています。

その後ろ向きな変化の最大の標的は「現地で不動産の販売をしている人」でしょう。

不動産の現場販売とは?

一口に不動産業界と言っても様々な職種がありますが、一般的な不動産業界で働く人のイメージとしては、

「マンションモデルルーム・住宅展示場・建売住宅等で販売している人」でしょう。

 
営業偏重の不動産業界では彼らのように顧客の最前線にいる人は一目を置かれた存在です。

それは、直接的に売上を作っているのは彼らであるという敬意と、他の人が嫌がる仕事をしてくれていることへの申し訳なさからです。

 
専門知識や経験の必要なマンション&建売用地の仕入れや、開発案件の企画といった職種の人は彼らを下に見て「売り子」と呼んでいたりしますが、

現場販売者としては、学歴も職歴もほとんど不問で、仕事も単純、結果を出せば高収入の業務をコスパがいいと捉えている部分があり、現場販売者特有の業務ルーチンに一旦ハマるとそこから抜け出す人は稀で、転職は重ねますが、転職先でも同じような現場販売を続けます。

現場販売者の業務ルーチン

現場販売者特有の業務ルーチンとはどういったものでしょうか。

現場販売者の一週間は木曜日から始まります。

木曜日・・・チラシポスティング、現場設営
金曜日・・・チラシポスティング、現場設営
土曜日・・・現場スタンバイ
日曜日・・・現場スタンバイ
月曜日・・・営業会議、チラシ作成
火曜日・・・休み
水曜日・・・休み

もちろん会社によって、担当者によって違いはありますが、こんな感じです。

 
ただ、上記の業務はすべて「作業」であり、彼らの真の仕事はその合間に行う「接客&追客」によって契約を出すことです。

より具体的に言うと来場者対応、顧客名簿取得、再来場テレアポ、商談、クロージングが真の仕事です。

 
真の仕事の時間は当然ながら担当者によって異なり、ほぼ毎日という爆発的営業マンもいますが、ゼロもいて、平均すると1週間で半日分くらいではないでしょうか。

逆に言うと週に数時間が真の仕事で、残りは作業です。

作業は基本、誰がやっても同じです。なのでバイトにやらしたり、外注してもいいのですが、実際に爆発的営業マンは自分ではやらなかったりしますが、ほとんどの現場販売者は自分でやります。

 
他にやることがないからです。

上司が帰らないと帰りにくい社内環境も手伝って、現場販売者は適当に時間を調整しながらタラタラと業務ルーチンをこなし、いざという時(接客)に備えます。

 
それがいずれパーソナリティをも形成します。

普段は遊び人、細かいことは気にしない、それでも一度事件が起こると大活躍という「遠山の金さん」的なパーソナリティです。

 
というか、退職せず残るのはそういったパーソナリティをもともと持っている人なのかもしれません。

 
実は私も一時期は現場販売をしていましたが、タラタラルーチンでは自己重要感が満たされず、かといって、一旦タラタラモードに入ると、急な来場時にモード切り替えができず顧客を逃すという悪循環に陥り鬱屈とした日々を送りました。

 
対して、当時の同僚は「毎日ちょっとだけ仕事して後は遊んでられるこの仕事サイコーっすよ!」と言っていました。

その時は自分の不器用さを呪いましたが、

今思えば彼は類稀に天職だったのであり、私を含め大半の人にとっては馴染める訳がない職種なのです。

 
思い返せば様々な人がいました。

教材や布団の訪問販売経験者、工業高校を出て地元のGSで働いていたがスーツを着る仕事をしてみたくなったとか、プータローしてたがツレが妊娠したので就職したとか…。

 
そんな半端者の受け皿でもあった現場販売職ですが、社会の変化の中で存在意義が失われつつあり、大きな曲がり角を迎えています。
(次回に続く)

The following two tabs change content below.

shiro-shita

仙台在住の”不動産コンサルタント” 就職超氷河期世代かつリーマンショックの直撃を受けたりと時代に翻弄され不動産会社を転々。苦く、しょっぱい経験に裏打ちされた不動産スキルはある意味ではリアルそのもの。

災害に備えるために役所に相談してみよう!②災害に備えるために役所に相談してみよう!②前のページ

不動産の現場販売は終わるのか!?②次のページ不動産の現場販売は終わるか!?②

ピックアップ記事

  1. HSPでサラリーマン向かないから仕方なく起業した話
  2. アパート1棟買っちゃいました ~個人的不動産投資談①~
  3. 不動産向け融資が凍結されている今、「しょっぱい不動産投資」で糊口を凌ぐ
  4. 祖父の愛したゴミと不動産①
  5. 不動産管理業はこれから厳しい!?将来誰も不動産管理してくれなくなる前に”アセット…

関連記事

  1. 新しくできた投資用不動産検索サイトが革新的なんだがこれって流行る!? ​

    業界動向

    新しくできた投資用不動産検索サイトが革新的なんだがこれって流行る!? ​

    先進的な検索サイトがローンチされる投資用不動産不動産検索サイトとい…

  2. インスペクション制度

    業界動向

    建物状況調査制度はまだまだ道半ば 空気を読みながら姑息に対応すべし ​

    国交省肝いりで始まったインスペクション制度ですが、今のところは売る場合…

  3. 生産緑地法の2022年問題

    業界動向

    生産緑地法軽減措置終了による2022年問題 とはいえ、そんなの様々ある下落要因の一端 ​

    2022年問題って?不動産業界で危惧されていることの一つに2022…

  4. 不動産管理業はこれから厳しい!?将来誰も不動産管理してくれなくなる前に”アセットマネジャー”の不動産管理会社をしっかり選任しておきましょう ​
  5. 業界団体は既得権を守るためにある

    ダメな不動産

    地銀が不動産仲介に参入したいって要望への不動産業界の反応がイタイ ​

    規制継続を望む業界団体と開放を望む社会 ロビイングまでして公正な競争と…

  6. それなら不動産営業はどうすべきか!?①

    業界動向

    それなら不動産営業はどうすべきか!?①

    ITにリプレイスされる中で不動産営業が担うべき役割とは?前々回、前…

  1. アパート管理運営してます!

    実例紹介

    アパート管理運営してます! ~個人的不動産投資談⑩~
  2. 不動産購入時における 交渉のポイントとは?

    不動産知識・テクニック

    不動産購入時における交渉のポイントとは? 不動産の買い手の最適化戦略②
  3. 不動産知識・テクニック

    アパート・マンション自主管理マニュアル⑧「入居者募集方法」
  4. これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態とは…

    ダメな不動産

    これを読むと不動産業界では働きたくなくなる!? 不動産会社での雇用・労働の実態と…
  5. 災害に備えるために役所に相談してみよう!①

    不動産知識・テクニック

    災害に備えるために役所に相談してみよう!①
PAGE TOP