- ホーム
- 過去の記事一覧
城下個人的
-
自分探しの旅の末に発見した不都合でしょぼい自分
20年後悔し続けたが、実は分相応な結果だった…2020年夏。1978年8月生まれの私はもう1ヶ月もすれば42歳になります。内心、自分が…
-
「しょぼさ」が「強さ」に変わるマイペースビジネス
革新的ビジネスモデルよりも大切な自分にとっての居心地の良さ実は快適だった自宅でマイペースな起業前回、HSPで勤務先としっくりこない自分が、独立…
-
HSPでサラリーマン向かないから仕方なく起業した話
就職超氷河期世代でHSPで保守的な私が起業に踏み切ったワケ近年、日本人の働き方は結構変化してきていて、個々人の能力をより発揮できるよう自由で効率的で…
-
テレワークが快適ならいっそのこと独立すべき! ノンレバレッジ独立のすすめ
自分のパフォーマンスを最大限引き出すノンレバレッジ独立で自由で自分らしいライフスタイルを!同調圧力の強いサラリーマンに限界を感じたら独立しましょう…
-
実はダメ人間多い事業家
ダメ人間が事業家を志し、事業家であることでダメ人間っぷりが強化される前回まで記載したようにいいことがたくさんある事業家ですが、もちろんいいことばかりではあり…
-
会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい!②
事業家で人生が豊かになる前回に引き続き事業家の良さについてです。…
-
会社やってみてわかった。事業家はこんなに楽しい!①
事業家はライフハッカー弊社の決算結果はしょぼくはありますが、<参照 前回のブログ>会社の1期目が終わりました!やってみてわかった事業家…
-
会社の1期目が終わりました!
皆様ご心配をお掛けしていますが城下は無事です私事ではありますが先月末にて会社の1期目が終了しました。登記上の法人設立日は今年の1月31日なので、一般…
-
働き方改革とオジサン② オジサンはこれからが正念場
実績があるからアップデート不要ではなく、実績があるからこそアップデートできる!前面の続きです。これまで散々会社にコミットしてきたオジサンも、出世コー…
-
働き方改革とオジサン① オジサンはこれまで頑張ってきたから働き方改革をしなくてもいい!?
会社に全てを捧げてきたオジサンはこれからどうする!?これまで岩盤のようだった労働環境が近年劇的に変化しつつあります。中でも建設・不動産は不人気業種化…